In other words

I really don't know life at all ...

Sponsored Link

東京脱出やコロナ疎開に思う。東京の人間に逃げる場所はない。結局戻ってくるのなら、ここにいたいと思う。

なんだか毎日「コロナ、コロナ」とコロナ関連のことばかり書いていてちょっと嫌なのだけれど、このブログは日記という位置づけで作ったセカンドブログなので、コロナの話題一色の今はどうしてもコロナの方に気持ちが引っ張られる。

そもそも、ずっと引きこもっているから、他にたいしたトピックもないし。。。

そんな中でようやく緊急事態宣言となり、またしても頭の中はコロナ。考えることといえば、「これから先、どうなるのかなコロナ。。。」なんてことばかりだ。

この緊急事態宣言が囁かれ始めた頃だろうか、コロナ関連のニュースを見ていて、「コロナ疎開」というすごいワードを目にした。
なんでも都会からコロナ感染者のいない、もしくは少ない地方に避難する人が多くいるという。

さらにはTwitterのトレンドに「東京脱出」というワードも登場。。。

まるで9年前のようだなと思った。






東日本大震災の直後、放射能から逃れるために、多くの人が東京を脱出した。

私の身の回りでも、まず先陣を切ったのはお金持ちの友人達だった。みんな海外に所有する別荘へ避難したのだ。
同じ頃、国際結婚組も日本脱出を開始。すると、その後はまるで集団ヒステリーのような状態で、いくあてのない人までもが東京を出て、大阪あたりのホテルに大移動。当然のことながら地方出身者は東北地方以外の人は、みんな郷里へ避難した。

いつも多くの人が行き交っていた都心の街は、見事なまでにすっからかん。まるでゴーストタウンにでもなったかのように、暗く静まりかえっていたのを思い出す。

我が家でも東京を出ようかという話はあった。夫が外国人なので、親戚や友人知人はあらゆる国で暮らしていて、ニュースを観ていたのか、みんな「早く東京を脱出せよ」と連日連絡を入れてしてきたものだ。

しかし、私は東京を離れる気はなかった。
理由は簡単だ。東京は私が生まれ育った場所であり、たとえ一時どこかへ避難しようとも、結局自分の帰る場所は東京しかないと思っていたからだ。

放射能の危険はもちろんわかっていた。だからこそ、一度それから逃れようとしたら、もう二度と東京には戻らないということになる。そうでなければ避難する意味はない。

こう考えているのは、私だけではなかった。同じように「どうせすぐに戻ってくるくらいなら、ここにいるのが一番」そう言って、東京にとどまった友人も沢山いた。
生まれ育った場所は違えど、みんな東京の人間だった。

結局、東京から脱出した人達も、放射能の不安が依然として消えない状況にも関わらず、またすぐに東京へ戻ってきた。

今回のコロナでも同じだ。
さすがに世界中が危険ともなれば、どんな富裕層も海外へ避難とはいかないけれど、地方出身者の多くは、また東京から脱出した。

思いもよらなかったのは、そんな行為が地元の人達によって激しくバッシングされたことだ。
確かに、この厄介なウィルスを持ち込まれたら、いくら郷里の人間といえども勘弁してほしいと思うだろう。

さらにはその土地にまるで関係のない人間が「コロナ疎開」などと言って、押し寄せてきたら、ただでさえ小規模な医療体制が崩壊する可能性もある。当然のことながらモヤモヤとした気持ちになるのは想像に難くない。

自分たちの街を変えられる、悪くいえば荒らさせるとなれば、それは面白くないだろう。
普段は「田舎、田舎」と言っていた人間が、こんな時ばかり都合よく「疎開」だなんて。。。

この心理は何となくわかる気がする。

この「コロナ疎開」には、お年を召した方が多いと聞く。
本来ならお年寄りこそ東京にいるべきだ。感染した際、重篤化する確率が高いと言われているのだから、地方よりも医療制度の整った東京にいる方がどれだけ安心か。。。
病床の数も桁違いだし、東横インだってアパホテルだってついているのだ!

きっと、自分は感染しない、していないという前提での行動なのだろう。

物事を客観視できないのは、お年のせいか?いずれにしても恐ろしい。。。







人は自分の生まれ育ったところで暮らすのが一番だと私は思う。誰にも文句を言われる筋合いはないのだもの。。。

たとえコロナ感染のリスクが高かろうが、これまで私は東京からたくさんの恩恵を受けて育ってきたのだ。
万が一のことがあったとしても、それは東京で生まれた者の宿命とまで思う。

大袈裟に言ってしまえば、それはその土地で生まれ育った者の覚悟ともいえる。
コロナウィルスがどれだけ蔓延しようとも、東京を捨てる気にはなれないのだ。

東京に限らず、そんな思いで故郷にしがみついている人もたくさんいるのではないだろうか。

どんな土地でもいいところも悪いところもあるものだ。東京だっていいことばかりではない。
いつだって人は多いし、家賃も物価も高いし、人並み以上の生活をしようと思えば、それなりにハードな生活をしなければならない。
それでも、私は東京が好きだ。

若い頃、東京以外の街で暮らしたこともある。海外だけれど田舎町で暮らした経験もある。
それなりに楽しかったけれど、やはりそこが自分の終の住処になるとは想像できなかった。
10年近く落ち着かずにいたけれど、結局は東京に戻ってきた。もう20年以上も前のことだ。

地方出身者が故郷を大切に思うのと同じように、私もまた東京が大切だ。

今回の新型コロナウィルスの問題が終息した後も、また何が起きるかはわからない。それでも、私はギリギリまでこの東京にしがみついていようと思っている。