2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、ネギを買いにスーパーへ行った。 ほとんどの食材は我が家にある2台の冷蔵、冷凍庫にストックがあるのだけれど、さすがに新鮮な野菜はちょこちょこ買い足さねばならない。いつもは仕事帰りの夫に必要なものがあればお願いするところを、ついうっかり忘…
お題「#おうち時間」 ずっと家の中にいると、充実感のようなものが感じられにくくなる。普段、毎日のように人と会い、外を歩き回っていた人にとっては、よけいにどこか時間を無駄にしているような気になり、妙な焦りを覚えたりもする。もちろん、私は家庭の…
買い物に出かけると、休業しているお店が目立つようになってきた。 コロナが長引けば、休業どころか店じまいをせざるを得ない店も多く出てくるだろう。これまで贔屓にしてきたお店が存続の危機に陥っているとなれば、少しでも売り上げに貢献するため足を運ぼ…
最近、自粛要請のため、思うようにお菓子を買いに行けないもので、もっぱらネットショッピングに頼っている。時間もあるから、これまで以上にしっかりと色々なサイトを見て回っているのだけれど、ふと疑問に思ったことがある。私は和菓子、洋菓子問わず、お…
結構な頻度で迷惑メールをいただく。 ネットでお買い物などをした際にメールアドレスを書いたりすると、そんな迷惑メールは更に増える気がする。知り合いを装ったり、仕事の関係者を装ったりと、様々な誘い文句でアクセスさせようとする。「この前は楽しかっ…
最近、よくTwitterを見るようになった。 自粛生活でいつもよりのんびりした生活をしているせいもあるのだけれど、きっかけは子供達だ。 同じように家にこもっている子供達が、Twitterのおもしろ情報を話題にしては、私にまで「見てくれ、見てくれ」と煩いの…
少し前のことになるのだけれど、今まで使っていた旅行鞄がかなりくたびれてきたので、そろそろ買い替えようと表参道のとあるブランドショップへ出かけた。店の入口にはスーツを着た男性が立っていた。にこやかだけれど「なにをしにきた?」という心の声を隠…
緊急事態宣言が発令され、今日から皆さん自粛と相成るかといえば、そんなわけでもない。 我が家の夫もいつも通り出勤。ほとんどの社員がリモートワークになったものの、立場上それができないとのことで、関連会社とのあれこれ、今後の運営、調整やら社内でや…
なんだか毎日「コロナ、コロナ」とコロナ関連のことばかり書いていてちょっと嫌なのだけれど、このブログは日記という位置づけで作ったセカンドブログなので、コロナの話題一色の今はどうしてもコロナの方に気持ちが引っ張られる。そもそも、ずっと引きこも…
明日、ようやく緊急事態宣言が発令されることになった。最低でも1ヶ月間は、この東京も本格的な自粛生活となる。一足先に引きこもり生活をしているので、あまり外の様子はわからないのだけれど、近所のスーパーでは少し前から入場制限していると聞いた。物資…
この週末も東京では先週に引き続き、ゆるく自粛要請がでていたので、当たり前のようにおこもり続行中。#Stay at home and stay safeTwitterなどでは、そんなハッシュタグ付きのワードを見かけたりもするので、多くの人が自粛生活をしているのだろう。普段は…
先日のこと、仕事から帰宅した夫が激しく息巻いていた。 喜怒哀楽の激しい外国人ゆえ、それは珍しいことではない。いつものようにつらつらと「なにか美味しいものはないかな〜」などとインスタの写真を眺めながら、話を聞いていた。どうやら他人の噂話らしい…
昨日は久しぶりに外に出た。 自粛と称した引きこもり生活を数日間送っていたのだけれど、さすがに限界がきた。銀行への支払いや買い物など、やらなければいけないことが目の前に積み重なってきてしまったのだ。社会と距離を置いて生きるのは難しい。生憎の雨…