我が街の空は騒がしい。
毎日午後3時を過ぎると、約3分間隔で飛行機が通過する。
これは昨年から東京都心上空に新たな航路を敷いた「羽田新ルート」によるもの。
この新ルートによってこれまで60000であった発着が99000という、これまでの1.7倍にまで増便となったそうだ。
これは騒音問題をはじめ、いまだに賛否両論あるようだ。以前、反対を唱えるビラがポストに入っていたことがあった。
巷では結構な話題となっていたけれど、地方へ行けばこれよりすごいところはいくらでもある。
10代の終わりに初めて沖縄へ行った時、基地のフェン沿いをレンタカーで走ったことがあった。その時、頭上を飛んでいく何機もの戦闘機を見て、大層驚いたものだった。
あれに比べたら、我が家の上を通過する飛行機のなんとのんびりしたものか。
確かにうるさい。。。
テレビなどを観ている時なら、聞き取れないほどの音がする。
ただ、私はあの轟音が聞こえると、必ず窓辺に駆け寄って空を見上げる。
音の大きさに比例して見える機体の大きさも変わる。
大きな音であればあるほど、すぐ近くに飛行機を見ることができ、音が小さいと高度もかなり上になるので、飛行機がよく見えず、ちょっと物足りない気分になったりするのだ。
少し前にはブルーインパルスが東京上空を飛行した。この時はわざわざ屋上へ出て、外国人夫と一緒に見物した。
6年前にたまたま東京上空を飛行したのを見かけて、今回も是非見たいと思ったのだ。
旅客機でもブルーインパルスでも、私はどうやら飛行機が飛ぶ様子を見るのが好きらしい。
自分が旅する時、また人の送迎で羽田空港や成田空港へ出向く際は、必ず早めに行って展望デッキから飛行機が離発着するのを眺める。
我が家の末娘は飛行機が大好きなのだけれど、彼女の場合は自分が乗って空を飛ぶことが好きなのだそうだ。私はどちらかと言えば飛行機に乗っている時間は退屈でそれほど楽しいとは思わない。
自分が乗るよりも、飛んでいる様子を見る方が好きだ。
きっとそんな人はたくさんいるのだと思う。
昔、知人に招かれて米軍基地へ行ったことがあった。そこでは戦闘機を写真に収めようと、バズーカ砲のような望遠レンズを携えて、夢中でシャッターを切っている人がたくさんいて驚いた。
もっと驚いたのは、そんな人たちにとってパイロット達が『トップガン』のトム・クルーズ並みのスター扱いを受けていたことだった。
一緒に写真を撮ったり握手をしたり、こんな世界もあるのだなと面白かった。
羽田の新航路反対派の危惧もわからないではない。
昨年だったか、フランスの貨物輸送機が本来の航路を外れて都心部上空を低空飛行したという事件があった。
あの時はさすがに何事⁉︎というくらいの爆音が響き渡り、それはそれは低く飛んでいて、私のように物見高くない夫ですら「これはちょっとおかしいぞ!」と、不安げに暗い空を見上げていたくらいだ。
そんなことがあった後だったので、この羽田空港への新航路に当初は不安になったものだけれど、毎日繰り返されていればその音にも慣れる。
音に敏感な人であれば、たまらないだろうなとも思うけれど、都心で暮らしていれば、騒音など気にしてはいられない。
首都高速のすぐ近くに住んでいた時は、連日車の往来の音が聞こえていたし、夜中まで酔っ払いが騒ぐ声が聞こえているのも日常茶飯事だ。
逆に旅で田舎の方へ滞在した時などは、静かすぎて落ち着かないなんてこともあるくらい、騒音には慣れきってしまっている。
だからだろうか、毎日午後3時から始まる音にもそれほど悩まされてはいない。
むしろ、空を見上げて通過する飛行機を見ながら、「どこか行きたいな」と思うだけだ。
コロナの影響でしばらく遠出はできなかったけれど、先日から都道府県外への越境が解禁になった。
ただ、そうは言っても東京で連日の感染者数が報告される中、東京の人間が都外へ出ることに不安を覚える人も少なくないだろう。
経済の活性化も無視はできないけれど、コロナに感染するのもごめんだ。
飛行機を見るたびに派手に旅行でもしたい気分になるけれど、今しばらくは海外のみならず、国内でも飛行機に乗って旅するような越境は控えるつもりだ。
こんなことになるのなら、無理してでも時間を作り去年のうちに行っておけばよかった。。。
やはり「一寸先は闇」なのだ。人の人生においては、なにが起こるのか予想できないことが突然起こったりする。
だからこそ、後悔のないように生きなければいけない。
たとえ刹那主義と言われようが、「今やりたい事は今やる」その繰り返しが、後々自身の幸福を作り上げてくれるのかもしれない。
雲の多い日には飛行機が見えない。大きな音だけが聞こえ、あとはグレーの雲に覆われた空がみえるだけだ。
そんな見えない飛行機の中には、後悔したくないと旅に出た人がいるのかもしれない。。。
ちょっと羨ましくある。が、コロナも怖い。。。